赤ちゃんが生まれると家事や片付けが難しくなりがちです。
新生児期は家事の時間が確保しづらいため、出産前に整えておくと育児がスムーズに進みます。
今回は、赤ちゃんが生まれる前にやっておくと良い家事・片付け術7選を具体例とともに紹介します。
パパもこの時期に家事スキルを上げておくと、出産後のサポートがスムーズに進みますよ!
1. 掃除しやすい環境づくりをする
赤ちゃんがいると日常的に掃除機をかけるのも一苦労です。
掃除を簡単にできるように環境を整えておくと、産後の家事が負担になりにくくなります。
部屋の隅々に物を置かないようにして、掃除機をすぐかけられる環境を作りましょう。
特に床に散らばりやすいコード類はすっきりと片付け、
掃除の邪魔にならないようにまとめておくと◎。
- ポイント
掃除の頻度を減らすために、
ホコリがたまりやすい場所(カーテンレールや棚の上など)も拭き掃除をしておきましょう。
また、ロボット掃除機の導入も検討すると便利です。
2. キッチンを使いやすく整える
赤ちゃんが生まれると、簡単にできる時短料理が活躍します。
キッチンを整えておくと、少しの時間でも効率よく調理ができ、食事作りの負担が軽減されます。
調味料や頻繁に使う調理器具をまとめて、出しやすい位置に整理しておきましょう。
また、冷凍庫にはすぐ調理できる冷凍野菜や、下ごしらえ済みの食材をストックしておくと便利です。
- ポイント
余計な物は収納に入れて、カウンター周りをすっきりさせておきましょう。
調理スペースが広いと、サッと作って片付けやすくなります。
また、赤ちゃんが触れやすい場所に危険なものを置かない工夫も必要です。
3. ベビー用品の収納スペースを確保する
出産後、ベビー服やおむつ、哺乳瓶などの育児用品が増えます。
専用の収納スペースを設けておくことで、探す手間が減り、すっきりした空間が保たれます。
クローゼットやチェストの引き出しを1つ空け、ベビー服やおむつをまとめて収納しましょう。
さらに、ベビーベッド周りに収納カゴを用意して、よく使うベビー用品をまとめておくと便利です。
- ポイント
すぐ取り出せる位置におむつ替えセットを収納するなど、
使う頻度や用途に合わせて収納場所を決めましょう。
整理整頓されていると育児の効率もアップします。
4. 常備菜や冷凍食品を準備しておく
産後は、食事の準備にかけられる時間も限られるため、
事前に常備菜や冷凍食品を作り置きしておくと便利です。
栄養バランスを保つためにも、簡単に温めて食べられる食材を準備しておきましょう。
例えば、煮物やお浸し、スープなど冷凍可能な料理を作り置きし、冷凍庫に保存しておくと便利です。
また、冷凍可能な肉や魚も小分けにしてストックしておくと、料理が時短で済みます。
- ポイント
料理を小分けに冷凍しておくと、必要な分だけ解凍でき、無駄なく使えます。
冷凍用の食品をあらかじめ作っておくと、忙しい時でもバランスの取れた食事ができます。
5. 水回り(キッチン・トイレ・お風呂)の徹底掃除をする
水回りは頻繁に掃除しにくいため、事前に徹底掃除しておくと清潔な環境が保ちやすくなります。
特に新生児がいる家庭では、衛生面の配慮が大切です。
例えば、キッチンの換気扇や排水口、トイレの床や壁、バスタブのカビ取りなど、
普段できない場所もこの機会にしっかり掃除しておきましょう。
- ポイント
抗菌コーティングのある掃除用具を使うと、清潔さが長持ちします。
また、掃除がしやすいように掃除道具もまとめて収納し、
簡単に取り出せるようにすると便利です。
6. 必要な日用品・消耗品のストックを確保する
赤ちゃんが生まれると、外出するのも簡単ではなくなるため、
日常で必要なものを事前にストックしておくと安心です。
特におむつやおしりふきなどの育児必需品は、切らさないようにしておくと便利です。
おむつ、おしりふき、キッチンペーパー、トイレットペーパー、
洗剤、ティッシュなどを多めに用意しておくと安心です。
また、マスクや除菌シートもあると妻も安心してくれるでしょう。
- ポイント
収納スペースに無理なく収まる範囲でのストックが理想です。
消耗品の在庫状況をリスト化し、無くなりそうな物はまとめて管理すると、
管理がしやすくなります。
7. 家族共有の予定表や役割分担表を作成する
赤ちゃんが生まれると、家事も育児もスムーズに行うのは大変です。
家族で共有できるスケジュール表や役割分担表を作ることで、
夫婦の負担を分散し、家事や育児の計画が立てやすくなります。
カレンダーに家事や育児のスケジュールを書き込み、夫婦で確認できるようにしましょう。
パパとママで家事分担を決め、週ごとに役割を確認すると無理なく進められます。
- ポイント
育児の状況や夫婦の体調を見ながら、柔軟にスケジュールを見直せるようにするのが大切です。
話し合いながら進めることで、お互いの負担を減らし、育児に協力しやすくなります。
家事や片付けが整っていると、赤ちゃんを迎える準備が整い、
出産後の生活もスムーズに進めやすくなります。
今回ご紹介した出産前にやっておくべき家事・片付け術7選を参考に、
パパも積極的にサポートして、家族で気持ちよく新しい生活をスタートしましょう!
コメント